それでも入局した方が良いと私が確信する素朴な理由
2年の初期研修はどこで行っても良いと思います.今の臨床研修医制度が始まって,私は,医学教育が6年制から8年制に変わっただけと思っております.ここで問題になるのは,初期研修が終了した後,入局するのがよいのか,非入局がよいのか? と言うことについて論じていきます. 

 少なくとも,入局という選択は貧乏くじにはならないと思います.

 私が,このような記事を書いたところ,「昔と今は違う.あなたの時は医局に人が多くいて,医局も強かったから良いのだが,今はだめだ」とか言う意見を多く頂戴致しました.それ故,もう一度,記事をしたためました.

 私は思うに,昔の方が良かったと言うことは無いと思います.私はむしろ今の方がいろいろ夢が持てると思います.

 私がなぜそんなに確信を持って言えるのか,述べましょう.

 まず,医局は数の力であり,数が減れば駄目になる・・・これは,ある意味で正しいと思いますが,中にいる医局員の幸福度は数が少なくなるほど増していきます大事にされるからです.

 20年前の私の頃は,大量入局の時代でしたので,「医局員はディスポだ」と言われたこともありました.それを聞いて「俺たちはディスポの注射器か」と仲間で嘆いたり自嘲したりしたこともありました(ディスポ=使い捨て)

 また,2007年から教育法の改正で,教授の権限が弱まり,助教授,講師,助手にも権限が委譲されるようです.これがどのような形になるか,私には分かりませんが,医局で,思いっきり仕事や研究をすれば,教授になれなくても報われるようになるのではないかと,考えています.今まではとにかく大学においては教授にならないと報われなかったのですが,これから雰囲気が大分変わると思います.

 大学は雑用が多いからイヤだ,ではなくて,自分が助手や講師になってどんなことがやりたいのか,もっと直近に,どのようなテーマで研究したいのかを考えるべきだと思います.研究や新規性(ノイエス)のある事が好きな人にとっては,大学病院はやりがいがあると思いますよ. と言うより,大学でしかできません.

 一般病院ではできないことでも大学病院では出来る.大学病院にはそのような大義がありますからね.この大義があるのとないのとでは状況が全く違います(前の記事でも書きましたが,このことを私は関連病院出張時代に痛感させられました).

 私のデザインとしては,2年の初期研修が終わったら入局する.このときに今は一般には大学院生として入局します.すると,1年位は大学病院で雑用をさせられるでしょうが,翌年あたりから研究が開始されると思います.入局する前に,研究終了後,2−3年臨床をやり,その後,国内か海外へ留学させて欲しいということを言えば良いでしょう.それを条件としたって良いと思います.このようなことは,前向きな考え方だし,教授はあからさまに拒めないと思いますよ.少なくとも今の状況であれば,話は聞いてくれます.仮にパッとした事を言ってくれなければ別の大学に行けば良いんです.医局ショッピングをしたって良いと思います.

 次にどこの医局に入るのがよいか.東大,京大など勝ち組の大学の医局は大勢医局員が入るので,あまり大事にしてくれない可能性がありますが,やっぱり名門だし,大都会にあるということで,その様なコースを選択するのも良いと思います.

 北海道の3大学はどうかとなりますと,これは,この大学の出身者や,北海道を故郷に持つ人が主に考えることになると思いますが,北海道で医療をやりたい,と言う人には,良いと思います.北海道の3大学ともいわゆる「負け組」で医局員が少なくなっていますから,大歓迎してくれるはずですし,大事にしてくれます.(とある,北海道の名門医局の話ですが,この医局には以前は毎年20-30人の入局者がいました.しかし,今や5-6人.最近,この科のOBの息子さんが内地の私立医大を卒業し,2年の研修を終えて,その医局に入りたいと行言ったのです.むかしなら,「あっ,そう」で終わったところですが,状況が変わりました.「いや,良くぞ言った.すぐに来てくれ.すぐに会おう.まず話をしよう」と教授,助教授とも大歓迎だったそうです.)

 どこの医局がよいのかというのは,このような観点で考えていけば良いのではないですか.

 最後に,これが入局が良いとしている私の確信とするところですが,大学に入局したからと言って,大学だけで働くわけではないし,関連病院でも働くことになるでしょう.大学はその地域の良い病院を押さえています.今後,5年位の間に,私の試算では関連病院は今の2-3割になると思います.7 - 8割の病院は,医局員の引き揚げに直面し,病院崩壊などかなり大変になると思いますが,医局にしてみたら,本当に良い病院のみを残すでしょう.だから今の新入医局員は,そのような良い病院で研修できるのです.(逆に,非入局組は,初期研修,後期研修を終えた5-6年後に医局の引き揚げにあうような病院に就職したりするかも知れない.その様な情報は医局にはもちろんありますが,外部にはなかなかない.そうすると,そのような病院に勤務すると,人手不足で苦しい病院勤務となります)(注)

 私の頃は医局員が多かったものですから,1年位良い病院に行ったら,今度はあまりパッとしないところに行かなくてはならなかったのです.しかし,今は良いところばかりを回れるようになります.非常に良いと思います.

 そして,数が少ないものですから,きっと,助手や講師まではなれますよ.そして,大学の教官として思いっきり,臨床,研究,教育に腕をふるえば良いのではないですか.

 入局が良いとする確信は,大学に入局した後でも,いつでも辞められます.いつでも辞めて,市中病院に勤めたり開業したり出来ます.しかし,市中病院から大学に勤めるというのは一部例外を除き無理です.また,初期研修が終わり,病院で後期研修をしてしまうと,その後研究をしたくなっても,かなり困難,ほとんど不可能です.(同級生の動向を20年に渡り見てきましたが,意外と,医者というものは研究ということはしたくなるもののようです)

 研修医の選択について,最初から病院を選んでしまうと,どこまで行ってもそれ以外のコースはなくなりますが,医局に入局することを選ぶといろいろな選択肢があるし,そのあと,イヤだったら,病院に就職できる.大学を選ぶと大学にしか居られないとなると,選択には悩みますが,大学に行ったら,研究でも病院でもどちらも行けるわけです.

 ここに,選択肢の幅という点から 大学の医局 > 病院   という不等式が成り立ちますね.

 だから,入局する方が良いんじゃないかな,と素朴に思っています.入局しないのは,最初から選択肢を狭めてしまうことではないでしょうか.このように素朴に思います.


まとめ
 大学の医局に入局した方が,入局しないで病院を回るよりも良いという理由を述べた.

 ●大学の医局 > 病院

 ●医局員の数が減っているので,大事にされる.

 ●入局時にいろいろ教授と約束する.このような条件を聞いてくれる所は本当に大事にしてくれる医局だ,って話してみると確信できるはずですよ.

 ●入局したって,当たり前だけど,病院勤めもできる.しかも,今後,良いジッツばかりを回れる.



追)記事で私の話を載せたところ,「古き良き時代」とか「あなたの頃は医局が強くて良かったんですよ」という感想が多いので驚きました.私は,新入医局員にとっては今の方がずっと良いと思います.

 私は5-6年前に退局し,その医局のOBという立場ですが,医局とは直接関係のない人間です.だから別に医局のリクルーターではありません.昨今の現状について思っていることを書いております.

注)研修病院で,東京方面には虎ノ門病院や聖ルカ病院などのように私の目から見てもすばらしい病院がいくつかある.このようなところは研修医になるのも激戦で,10倍くらいの倍率があると聞いています.このような病院で,初期研修,後期研修と5年ほど研修をするのは良いとは思いますが,その次がありません.そこの職員になるのは,研修医の数も多いですから非常に困難だし,第一,その様な病院の職員のポストは,それこそ勝ち組医局の東大,慶応などががっちりと抱えていて離さないでしょう.それが現実というものです.

 だから,5年の研修期間が終わったのちに,路頭に迷うことになりかねない.5年だけではまだまだ研修としては不十分です.だれも認めてくれません.「虎ノ門で5年やりました」と言っても誰も認めてはくれません.まだまだ医師としてはこれからだからです.

 ただ働くだけなら就職先はあるとは思いますが,何を求めるかですが,ノイエス(新規性)や最先端の医療を追求しようとすれば,大学病院より良いところはありません.どちらにしても,ちょっと寂しいことになります.

 一方,北海道の研修病院はというと,皆,大学のジッツですから,このようなところに後期研修で入ってしまう位なら,医局に入局した方が明らかに良いと私は考えています.

 もっと煎じ詰めて言えば,東京や大阪などの都会に住みたいのだ,と言うことを第一に考えるなら,それはそれで色々なやり方があると思うし,私がコメントする事ではないと考えます.

 ただ,北海道で将来的に医療をやりたいと考えるならば,道内3大学のどれかに入局するのが最も良いと思います.そこはもちろん天国ではないですが,北海道の病院に直接勤めているより,考える余地のないくらい,ずっと良いものです.

目次   最近の医療情勢に対する解析(記事一覧)  掲示板 

関連記事  :研修医制度新世代の医師の中で.「漂流」する医師は増加する

     :大学の医局に入るのが良いのか,いきなり,病院に勤めるのがよいのか?

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

2

3

4

5

6

7

8

9

0

1

inserted by FC2 system